私たちは4/18にサンチアゴからマドリードに飛行機で来ているので、ヨーロッパに滞在を初めて、がかれこれ2ヶ月経ちました。
いよいよヨーロッパ周遊旅行も終盤になってきたので、ヨーロッパの他の国と比較して話すことができるようになってきました。
イタリアはスーパーが少なく、見つけるのも大変なので、メモとして情報を残しておこうかと思います。
私たちは節約のために、どの都市に行ってもスーパーで食料や飲み物を買うようにしています。
特に飲み物ですが、私たちはとても多く水分を取るので、結構インパクトが大きいのです。
キオスクなどで買うと500mlの水が一本2ユーロくらいしたりするときもあるので、しっかり2リットルを30セントで買って用意をしておくようにするだけで、結構節約になりますしね。
今まで回ってきたヨーロッパの国々には、少なくともLidlやTesco、Carrefourなどのいわゆる大手スーパーが進出していて、ダウンタウンやメインステーションの近くに大型店舗があったので、探すのも比較的容易でした。
しかし、ここイタリアでは他の都市と比べてそれらのスーパーを見つけるのが困難です。
ミラノ、フィレンツェ、ローマではかろうじてCarrefour Express(小型店)を見つけることができましたが、ナポリでは全く見つかりません。
私たちはナポリの中央駅周辺に滞在していますが、探してみた感じだとここには大型スーパーはなさそうです。
仕方なく個人商店のような地元のお店に行く事になりました。
マクドナルドやケンタッキーなどもそうですが、大手チェーンの店舗は価格帯がだいたい想像できるので、買い物をする時にそれほど気を使わずにできます。
また、プライベートブランドも充実していて、どの都市にいても同じ味が楽しめるのも嬉しいですね。
が、個人商店だとそうもいきません。
値段表記がないものもたまにありますし、大手スーパーと比べて異常に高い時もあります。
今回はそこまで高くない商店を見つけられたのでよかったのですが、やはりスーパーも一つのライフラインなので、ホテルを決める時にチェックしておくと良いかと思いました。
参考までにヨーロッパで私たちが主に利用していたスーパーを載せておきます。
きっと、その地域での大手のスーパーを主に使っていると思います。
スーパー探しで困ったらこのスーパー名で検索してみても良いと思います。
値段はおそらく最安に非常に近いはずですので。
ちなみに、割と年中無休で営業している所が多いですが、Lidlは日曜日は営業していないことが多いので、それも注意しておいた方が良いです。
マドリード:地元っぽい小さめのスーパー
バルセロナ:Tesco
アムステルダム:ALDI
ブリュッセル:Carrefour Express、
アイスランド:Bonus
ジュネーブ:Lidl
ハンブルグ:Netto、Penny
コペンハーゲン:Netto
ベルリン:ALDI、Netto
プラハ:Tesco Express
クラクフ(ポーランド):Carrefour
ブダペスト:Lidl
ウィーン:Lidl
ミュンヘン:Lidl
ミラノ:Carrefour Express
フィレンツェ:アジア系のスーパー、Carrefour Express
ローマ:Carrefour
ドゥブロヴニク:Pemo
ナポリ:個人商店
やはり総合的に、ナポリが今まで行った都市の中で一番スーパーが見つけにくかったです。
治安もそれほど良さそうに見えないので、スーパーを探してうろうろするのもはばかられてしまいます。
ナポリに滞在される際はぜひ計画的に。
Fujita
ブログランキングに参加しています。
今回の記事が気に入って頂けたら、ぜひクリックをお願いします☆
↓↓↓↓↓↓
0 件のコメント:
コメントを投稿